top of page

2025年3月8日(土)4年生送別会

執筆者の写真: 城柔会事務局城柔会事務局

更新日:7 日前

4年生の送別会が、昨年に続き名古屋ガーデンパレスで開催されました。


今年の4年生について「とても仲の良い学年」と平野監督から紹介がありました。


(城柔会 鈴木副会長)

(柔道部 高山部長)


今年の4年生が、

1年次、まだまだコロナ禍でしたが、無観客での大会が開催されるようになりました。

名城大学柔道部は、コロナ直前の東海学生夏季大会で優勝しているため、第一シードでしたが、大会直前に部内でコロナ感染者が現れ、出場辞退となりました。

昭和52年から続いたインカレ連続出場が途絶えました。


2年次、指導体制が変わり練習環境も変化しました。平野監督を中心としたOB主導で柔道部が活動し始めました。


3年次、練習環境にも慣れ、やっと落ち着いて練習できるようになりました。


4年次、OBの藤島コーチが指導に加わり、本来の名城大学柔道部の雰囲気作りに協力してくれました。



1年次に出場辞退のためシード権を失くしましたが、2年次、3年次、4年次と東海学生を勝ち抜き名城大学をインカレに導いてくれました。

4年生には、「ありがとう」と共に「感謝」しかありません。

4年生は、新型コロナウイルスの影響や指導環境の変化により、望んでいたような練習ができなかったかもしれません。さらに、学生生活も多くの制約に直面し、私たちOB・OGが体験したことがない4年間を過ごしました。


これから新たなステップを踏み出すことになりますが、今までに経験したこと、学んだことを存分に発揮して、活躍されることを期待しています。


また、時折、学生時代を振り返り、道場に足を運び、後輩たちと共に練習していただけることを望みます。



なお、「柔道部卒業=城柔会会員」を意味します。城柔会は、「柔道部卒業者の親睦」と「柔道部の発展・向上をはかること」を目的として活動力しています。

今後は、城柔会会員のひとりとしても、ご協力のほどよろしくお願いいたします。



本日は卒業を心よりお祝い申し上げます。


・令和6年度卒業生

  淡路隆之介(初芝橋本高卒)

  板野隆信(報徳学園高卒)

  岸 夏希(美濃加茂高卒)

  倉知恵佑(名古屋大谷高卒)

  佐々木静華(夙川学院高卒)

  佐藤貴博(宮崎日大高卒)

  更谷 岳(名古屋大谷高卒)

  東海林春空(大商大堺高卒)

  高橋洸介(愛産大三河高卒)

  竹中蓮騎(報徳学園高卒)

  湯川 魁(小杉高卒)

  横田光史(名城大付属高卒)


お問い合わせ

メッセージが送信されました。

meijo1962
bottom of page